スポンサーリンク
予約しないと買うことが出来ない通称「白い陣太鼓」。いつも予約をし忘れて悔しい思いをするんですが、今年はしっかり予約して先日無事にゲットしてきたのレビューしていきます。
白い陣太鼓とは?
熊本のおみやげの定番といえば、お菓子の香梅が販売している陣太鼓が有名です。
陣太鼓といえば金色に輝くパッケージに入った和菓子で、濃厚な甘さの小豆の中に求肥が入っている熊本県民が大好きなお菓子です。そんな陣太鼓にここ数年白い陣太鼓が販売されていたのは薄々耳にしていましたが、期間限定商品で更に予約しないと購入することが出来ないという事で一度も食べたことはありませんでした。
「白い陣太鼓」の正式名称は白小豆陣太鼓と呼ぶそうです。
パッケージ

白い陣太鼓のパッケージはこんな感じ。
箱から出してみてもいつもは金色に輝くパッケージの陣太鼓が白くなっています。金色はもちろん高級感がありますが、こちらの色も落ち着いた感じがあって、高級感を醸し出しています。陣太鼓専用のお菓子ナイフもしっかりついています。
実食
早速食べていきます。


陣太鼓専用の御菓子ナイフで切ると、見慣れない色の陣太鼓が出てきました。色は白いというよりは、そこし黄色が買ったような白色です。
食べてみると、いつも食べなれ小豆の陣太鼓とは違って、かなりあっさりとした上品な甘さです。甘いのが苦手な方は普通の陣太鼓よりこちらのほうが好きという方が多いかもしれません。逆に甘党だったり小豆の陣太鼓を食べ馴れている方には少し物足りなさを感じるかもしれませんね。
通常の陣太鼓とこの白い陣太鼓を食べ比べすると、二種類の味の違いが際立って楽しめそうだと思いました。
スポンサーリンク
「白い陣太鼓」を手に入れるには

今回紹介した白小豆陣太鼓は毎年年末にお歳暮限定商品として販売されている様です。毎年11月頃より予約注文を受け付けしており、予定数量に達すると買う事が出来なくなってしまいますので、購入してみたいという方は是非早めに注文することをおススメします。
スポンサーリンク
コメントを残す